あの頃は…
昔の画像のデータが必要になり、以前使ってたPCを引っ張り出して来た。
ほんの8〜9年前の画像やのに、バリ懐かしいやん!!(笑)
革人を立ち上げて間なしの時はホンマに必死で、毎日が戦いやった。
先の見えへん商売に、不安と葛藤があった。
革で何が作れるのか?
何が売れるのか?
365日商売の事を考え、棚や看板を作ったりペンキ塗ったり、出来そうな事は全部自分でやった。
【金のないヤツは頭を使え。頭のないヤツは体を使え】
そう自分に言い聞かせ、気合いを入れていた。
あの頃のハングリー精神があったからこそ、今の革人がある。
もちろんお客さんや一緒に頑張ってくれたスタッフのおかげです。
自分は全然まだまだやから、これからも努力し続けなアカンねんけど。
「いっぱい稼いでセミリタイアしたい」っていう人もおるけど、自分は一生現役でいたい。
【初心忘るべからず】
死ぬまで革ぞうりを作ったり、お客さんと接していたい。
関連記事